W501が好き!?

はてなダイアリー「W501が好き!?」のアーカイブ(2006年4月1日~2018年12月31日)

つむりん

続・赤ちゃん誕生中!

第四卵保管庫で孵化した赤ちゃんが3匹〜4匹に増えている模様。

赤ちゃん誕生中!

昨日(11/7)、3匹の赤ちゃんを回収したばかりだけど、外側から見ると第四卵保管庫で更に2匹の赤ちゃんが孵化した模様。

つむりんの赤ちゃん+3

【第四卵保管庫(外産つむりん産卵分・その2)】 数日前、新たな赤ちゃんが孵化しているのが、ケース外側から見えた第四卵保管庫。回収作業のため蓋を開けると、3匹の赤ちゃんが誕生していた。 2015年度自家製赤ちゃん(外産系)19号(下期3号)。2015年11月3日〜7…

各卵保管庫の確認(つむりんの赤ちゃん+2)

つむりんズの各棟の清掃&餌交換作業途中、小さなプラケースを使った「新生児棟(外産系)」「幼児棟(自家製専用)」「薄殻君専用棟」が作業終了したので、家猫&外猫に夕食を提供する前に、新たに孵化した赤ちゃんを回収することに。ケースの外側から2匹の赤ち…

各棟の確認(つむりん−2)

簡単な餌補充(10/26)をのぞいて、前回(10/12)の全清掃&餌交換から3週間放置してしまったつむりんズ。外産棟で1匹の大人つむりんが亡くなってしまった上、これ以上放っておくと大量殺戮になってしまうので、全棟の清掃&餌交換を実施。卵保管庫で新たな赤ち…

餌の補充

前回(10/12)の全清掃&餌交換から2週間が経過したけれど、気温が下がって活動量が低下したことを口実に、清掃&餌交換をサボり続けている。 体が大きく食欲旺盛な大人&若者つむりんが暮らす「大人・若者棟(自家製専用)」「外産棟」では、交換早々にキュウリ…

各棟の確認(つむりん−3)

途中で霧吹きしたことを除いて、約3週間放置してしまったので、久しぶりに全棟の全清掃(予備ケースとの交換)と餌交換を実施。今年度孵化した赤ちゃんが暮らす新生児棟(外産系)は、手狭な「円筒形ケース」では全体が糞だらけになってしまうので、幼児棟(自家…

ダブル×ダブル産卵中?

卵の回収

昨日(9/22)の清掃時、外産棟から交換した産卵用プールの卵回収作業を実施。砂利の数箇所で掘り返した様な跡がある。8/30の交換設置以降、外産つむりんズが産卵したのだろうか? 上から少しずつ砂利を取り除いていくが、バラバラの卵は見つからない。外産のベ…

卵の回収

先程の清掃時、大人・若者・子供棟(自家製専用)から交換した産卵用プールの卵回収作業を実施。先日(9/18)、2匹並んで産卵している様に見えたので、卵が見つかる可能性が高い。 上から少しずつ砂利を取り除いていくと、バラバラの卵は見つからなかった。自家…

各棟の確認(つむりんの赤ちゃん−1)

各棟の餌交換と清掃を実施。特に大人・若者棟(自家製専用)と外産棟は汚れが激しいので、全清掃(予備ケースとの入れ替え)を実施し、何匹かの大人つむりんが産卵している様なので、産卵用砂利プールも交換する予定。【幼児棟(自家製専用)(10匹)】 最初は、元・…

卵の回収(つむりんの赤ちゃん±0(+2,−2))

8/30の清掃時、外産棟から交換した産卵用プール。そのまま放置していたけれど、ようやく卵回収作業を実施。5/31に交換設置したプールなので、8/30までの約3ヶ月の間に産卵された卵が埋まっている可能性がある。 表面から少しずつ砂利を取り除いていくと、比…

ダブル産卵中?

つむりん+1

雨上がりの庭を見回っていると、地上から約2mの木の枝に1匹の大人つむりん。9/5に保護したのと同じ木。 円筒形ケースを使った一時保護ケースに仮収容。 収容前後の家族構成は、以下の通り。 ケース用途収容前収容後 ハウス(特大)その1外産棟大人×9、若者×6、…

各棟の確認(つむりんの赤ちゃん−1)

一部の棟でキャベツのゲル状化が始まっているので、各棟の餌交換と簡単な清掃を実施。【幼児棟(自家製専用)(10匹)】 最初は、元・2014年度自家製赤ちゃんの幼児つむりんが暮らす幼児棟(自家製専用)。なかなか大きくならない数匹の「ちびチビ」を除いて、本格…

各棟の確認

各棟の餌交換と簡単な清掃を実施。9月に入ってから新たに保護した3匹の外産大人つむりんを仲間のいる外産棟へ合流させる予定。【幼児棟(自家製専用)(10匹)】 最初は、元・2014年度自家製赤ちゃんの幼児つむりんが暮らす幼児棟(自家製専用)。ケース側面と共に…

つむりん+1

夕食を終えた子猫たちが外へ遊びに行ってしまった後、テラスを見たら、隅っこを1匹の大人つむりんがゆっくりと移動していた。 やがてお腹が空いて戻って来るであろう子猫たちに見つかってしまったら、サッカーボール代わりにされて大変な目に。急いで保護し…

つむりん+1

『はな』ちゃんが戻って来るのを待つ間、伸び過ぎた木の枝を切っていると、地上2m以上の高さの枝の葉に、1匹の大きな若者つむりんが貼り付いていた。この木で外産つむりんを発見するのは初めて。 9/1に保護した大人つむりんを収容していた円筒形に合流させる…

つむりん+1

日付が変わった深夜。いつも子猫たちが木登り遊びをしている、庭の石灯籠付近を見ると、草の葉っぱに1匹の大人つむりんが貼り付いていた。この場所でつむりんを発見するのは初めて。高く伸びた木の上で生活していたけれど、連日の雨で地上付近まで降りてきた…

各棟の確認の続き

日付が変わった後も各棟の餌交換と清掃を継続。【幼児棟(自家製専用)(10匹)】 最初は、元・2014年度自家製赤ちゃんの幼児つむりんが暮らす幼児棟(自家製専用)。成長に従って糞も大きくなり、ゴマ粒大のモノがケースの彼方此方に散らかっているので、全清掃(…

各棟の確認

久しぶりに各棟の餌交換と清掃を実施。サツマイモを準備して、日付が変わるまでに終了したのは、2015年度自家製赤ちゃんが暮らす新生児棟(外産系)のみ。【新生児棟(外産系)(9匹)】 個体によってはかなり成長していて、1歳年上のグループ=元・2014年度自家製…

各棟の確認(つむりんの幼児−2、つむりんの赤ちゃん−1)

一部の棟でキャベツ山のゲル状化が発生していることもあり、昨晩中に用意しておいたサツマイモを使って、各棟の餌交換と清掃を実施。【新生児棟(外産系)(10匹→9匹)】 最初は、2015年度自家製赤ちゃんが暮らす新生児棟(外産系)。10匹の赤ちゃんの様子は、以下…

小さな各棟の確認の続き

日付が変わった後、小さなつむりんが暮らす各棟の確認を継続。【薄殻君専用棟(16匹)】 最後は、薄殻君こと16匹のパツラマイマイが暮らす薄殻君専用棟。ケースの蓋を開けると、キャベツ山の彼方此方がゲル状化していた。天井シートに7匹が貼り付いていた(内2…

小さな各棟の確認

ケースの外から見ると、一昨日(8/12)に交換したばかりの幼児棟(自家製専用)のサツマイモが変形しているのが見えた。小さなつむりんの出す粘液は大人の物と違うのか、上を這い回ると野菜が痛みやすくなってゲル状化し、それに巻き込まれて仲間(自身?)の溺死…

各棟の確認(つむりんの幼児−7、つむりんの赤ちゃん−4)

昨日の間に用意しておいたサツマイモを用いて、各棟の餌交換と清掃を実施。【新生児棟(外産系)(14匹→10匹)】 最初は、外産つむりんが産んだ卵から今年孵化した2015年度自家製赤ちゃんが暮らす新生児棟(外産系)。14匹の赤ちゃんの様子は、以下の通り。 天井ネ…

小さな各棟のみ確認

2014年度自家製赤ちゃんが暮らす幼児棟(自家製専用)をケースの外側から見ると、昨日餌交換した際、サツマイモの上に並べた18匹の赤ちゃん(19匹の内、窒息死の疑いがある1匹以外)の一部が、そのまま動かなくなっていた。他の棟と異なり、サツマイモも変質化し…

各棟の確認の続き(つむりん−1、つむりんの赤ちゃん−1)

昨日に続いて、日付が変わった後も各棟の餌交換&清掃を実施。【幼児棟(自家製専用)(20匹→19匹)】 まずは、2014年度自家製赤ちゃんが暮らす幼児棟(自家製専用)。ケースの蓋を開けると、7/23の餌交換時にカルトボーン上で動かなくなっていた1匹の赤ちゃんは、…

各棟の確認

猛暑で大半のつむりんが夏眠状態に突入しているけれど、餓死を防止するために、また一部の棟でキャベツ山のゲル状化が始まっているので、餌交換と清掃を実施。【第一卵保管庫(自家製つむりん産卵分)】 各棟の餌交換&清掃前に、新たな赤ちゃんが産まれていな…

各棟の確認

乾燥死・餓死防止のため、各棟の霧吹きを実施。【幼児棟(自家製専用)(20匹)】 最初は、2014年度自家製赤ちゃんが暮らす幼児棟(自家製専用)。20匹の赤ちゃんの様子は、以下の通り。 天井シートに貼り付いて休眠中12匹 ケース側面に貼り付いて休眠中6匹 目視で…

各棟の確認

灼熱の日々が続いているので、乾燥死・餓死を防止するため、各棟に霧吹きして、(特に小さなつむりんの)覚醒を促すことに。【幼児棟(自家製専用)(20匹)】 最初は、2014年度自家製赤ちゃんが暮らす幼児棟(自家製専用)。20匹の赤ちゃんの様子は、以下の通り。 …