W501が好き!?

はてなダイアリー「W501が好き!?」のアーカイブ(2006年4月1日~2018年12月31日)

つむりん

各棟の確認(つむりんの赤ちゃん−3)

【2015年度秋冬棟(外産親)(14匹→13匹)】 外産つむりんを両親とする、2015年度(下期)自家製幼児&赤ちゃん14匹(2015/11/3〜2015/11/25生まれ)が暮らす「2015年度秋冬棟(外産親)」。【2015年度秋冬棟(自家製親)(20匹→18匹)】 自家製つむりんを両親とする、2015…

各棟の確認の続き

【2015年度秋冬棟(外産親)(14匹)】 外産つむりんを両親とする、2015年度(下期)自家製幼児&赤ちゃん14匹(2015/11/3〜2015/11/25生まれ)が暮らす「2015年度秋冬棟(外産親)」。 殻径/外周部スジの有無 7mm4.5mm4mm3.5mm3mm 有無 天井シートに貼り付いて夏眠中…

各棟の確認(つむりん−5、薄殻君−10)

猛暑の夏の間、大人から赤ちゃんまで全員が夏眠に突入したつむりんズ。前回の餌交換(8/2〜8/3)から完全放置していたら、9月に入って「白ちゃん2号」が目を覚ましていた。その後も大きな大人つむりんを中心に、赤ちゃん以外が次々と覚醒。このまま放置すると…

各棟の確認の続き(つむりん−1?)

【2015年度春夏棟(外産親)(4匹)】 元・2015年度(上期)自家製赤ちゃんの若者&子供&幼児つむりん4匹(2015/6/8〜2015/7/18生まれ)が暮らす「2015年度春夏棟(外産親)」。 殻径/外周部スジの有無 27mm24mm12.5mm8.5mm 有 (*)はミスジ ケース側面に貼り付いて夏…

各棟の確認(つむりんの幼児&赤ちゃん−33)

【2015年度秋冬棟(外産親)(45匹→14匹)】 外産つむりんを両親とする、2015年度(下期)自家製幼児&赤ちゃん45匹(2015/11/3〜2015/11/25生まれ)が暮らす「2015年度秋冬棟(外産親)」。 殻径/外周部スジの有無 6.5mm5mm4.5mm4mm3.5mm3mm2.5mm 有不明無 天井シー…

各棟の確認の続き(つむりん−5)

日付が変わった後も、各棟の清掃と餌交換を継続。【薄殻君専用棟(15匹)】 薄殻君ことパツラマイマイ15匹が暮らす薄殻君専用棟。予備ケースを『はな』ちゃん(?)が割ってしまったので、使っていたケースを洗浄する間、円筒形ケースに全員を退避させる。小さな…

各棟の確認(つむりんの赤ちゃん−3)

各棟の汚れが目立ってきたので、全清掃(予備ケースとの交換を含む)と餌交換をしたい、つむりんハウス。キッチンとトイレの間の廊下に積んであった予備ケースを、この空間に浸入して暴れまわった何者か(トイレが気になって度々浸入を試みている『はな』ちゃん…

各棟の餌交換

各棟の餌交換のみを実施。【2015年度秋冬棟(外産親)(46匹)】 外産つむりんを両親とする、2015年度(下期)自家製幼児&赤ちゃん46匹(2015/11/3〜2015/11/25生まれ)が暮らす「2015年度秋冬棟(外産親)」。餌交換時の様子は以下の通り。 天井シートに貼り付いて休…

各棟の餌交換

先週の全清掃&餌交換から1週間が経過し、サツマイモの劣化が始まっている。ケースはあまり汚れていないので、各棟の餌交換のみを実施。【2015年度秋冬棟(外産親)(46匹)】 外産つむりんを両親とする、2015年度(下期)自家製幼児&赤ちゃん46匹(2015/11/3〜201…

各棟の確認の残り

【外産棟(17匹)】 外産の大人・若者・子供つむりん計17匹が暮らす「外産棟」。3日間に及ぶ全棟確認、前後の家族構成の変化は、以下の通り。 ケース用途確認前確認後 ハウス(特大)その1外産棟大人×12、若者×4、子供×1 ハウス(特大)その22012・2013年度棟大人×…

各棟の確認の続き

日付が変わった後も、各棟の全清掃(予備ケースとの交換を含む)と餌交換を継続。【2015年度秋冬棟(外産親)(46匹)】 外産つむりんを両親とする、2015年度(下期)自家製赤ちゃん46匹(2015/11/3〜2015/11/25生まれ)が暮らす「2015年度秋冬棟(外産親)」。ケース内…

各棟の確認

前回の全清掃&餌交換(6/7, 6/8, 6/9)から3週間近くが経過。多くのキャベツ山はゲル状化が始まり、サツマイモにはカビが生え始めて、乾燥を嫌うつむりんの大半が夏眠に入っている。この状況下で覚醒すると、床面の危険ゾーンに降りてしまう恐れがあるので、…

薄殻君+1

ジメジメしてくると家の周囲に大量発生する「なめりん」を駆除していると、勝手口から駐車場へ出る小さな門の脇の壁に、小さな円盤が貼り付いていた。この辺りの地表付近に生息していると思われる、「薄殻君」ことパツラマイマイの子供1匹だった。

各棟の確認の残り(つむりん−2)

一昨日(6/7)から昨日(6/8)にかけて実施している各棟の全清掃(予備ケースとの入れ替え)と餌交換。残るは、大人つむりんが暮らすケース(特大)の2棟。昨晩の帰宅後、洗濯物干しや猫トイレの清掃で日付が変わってしまったけれど、これ以上の放置は危険なので、最…

各棟の確認の続き(つむりん−3)

昨日(6/6)に続いて、日付が変わった後も各棟の全清掃(予備ケースとの入れ替え)と餌交換を実施。【2015年度春夏棟(外産親)(5匹→4匹)】 最初は、元・2015年度(上期)自家製赤ちゃんの子供&幼児つむりん5匹(2015/6/8〜2015/7/18生まれ)が暮らす「2015年度春夏棟…

各棟の確認(つむりんの赤ちゃん−11)

この時期に放置すると多量の犠牲が発生することが分かっているのに、前回(5/23〜5/24)の餌交換から2週間経過しているつむりんズ。先週末に不足していた予備ケースを買ってきたので、全棟の全清掃(予備ケースとの入れ替え)と餌交換に着手。【2015年度秋冬棟(…

卵の一部回収

「2012・2013年度棟」の底面が見つかった、自家製つむりんが産んだ卵。そのまま放置すると、仲間に乗っかられて潰れてしまう可能性もあるので、2016年度第一卵保管庫を新設して、緊急回収する。【2016年度第一卵保管庫】 写真に撮って数えると、73個の卵があ…

各棟の餌交換の続き

日付が変わった後も各棟の餌交換の続きを実施。【2012・2013年度棟(12匹)】 最初は、2012年度誕生組(2012/11/26〜2013/03/24生まれ)の大人つむりん7匹と2013年度誕生組(2013/10/29〜2014/02/11生まれ)の大人つむりん5匹、合計12匹の成貝が暮らす「2012・2013…

各棟の餌交換

元々傷んでいたのだろうか。先週(5/15〜5/16)交換したキャベツ山の大半がゲル状化している。一部の棟のサツマイモもグニャグニャに柔らかくなり始めている。安定成長期に入った子供&幼児つむりんの出す粘液は他の世代と異なるのか、上に乗るだけでサツマイ…

産卵終了?

目前産卵?

早速産卵?

奇跡の誕生(つむりんの赤ちゃん+12、−1)

昨日の夜遅く、日付が変わる直前の出来事。全清掃のため、外産棟から18匹の外産つむりんを円筒形ケースへ退避し、その場で洗浄して新しい棟(予備ケース)で使うカルトボーン&炭を移そうとしていると、夕方用意しておいた予備のケース(大)に入れておいた新し…

各棟の確認の続き(つむりん−1)

昨日(5/15)から実施している各棟の全清掃と餌交換。残る外産棟と大人・若者棟(自家製専用)は、つむりんを円筒形ケースに移しておいたので、あとは旧ケースから準備しておいた予備ケースにカルトボーン&炭を移して、つむりんたちを戻すだけ…と思っていたら、…

各棟の確認(つむりんの赤ちゃん−2)

暖かくなってきて、大人から赤ちゃんまで、どのつむりんも活発に活動する様になり、食後の糞による汚れが目立つので、各棟の全清掃(予備ケースのあるものは予備との入れ替え)と餌交換を実施。大人つむりんのいる二つの棟では、それぞれキャベツ山×2の一方を…

第三&第四卵保管庫とお別れ棟の解体

【第三卵保管庫(自家製つむりん産卵分・その2)】 【第四卵保管庫(外産つむりん産卵分・その2)】 【お別れ棟(2匹→0匹)】

各棟の餌交換

各棟の餌交換と簡単な清掃を実施。【第二新生児棟(外産系)(47匹)】 最初は、外産つむりんが産んだ卵から昨年11/3〜11/25に孵化した赤ちゃん47匹が暮らす、第二新生児棟(外産系)。 天井ネットで休眠中28匹 ケース側面で休眠中18匹 床面上で軟体部凝縮(死亡?)…

赤ちゃんの悲劇

人間のミスで殻を大きく損傷してしまった2匹の赤ちゃん。何とか動き始めたけれど、その命は長く続かないだろう。ネットで見つけたカタツムリのFAQに、「カタツムリは殻を失ってもナメクジとして生き続けることが出来ますか?」という質問があったことを思い…

各棟の確認

各棟の清掃(棟の状況に応じて全清掃または簡単な清掃)と餌交換を実施。乾燥に弱い赤ちゃんが暮らす2つの新生児棟は、円筒型ケース(=天井がネットで乾燥しやすい)から、購入しておいたプラケース(ミニ)(=天井がキッチンペーパーで乾燥しにくい)にアップグレ…

各棟の餌交換(薄殻君−2)

先週(4/10)交換した餌(サツマイモの輪切り)が劣化している各棟。まだ食べられなくなった訳ではないけれど、積極的に食べるのは辛そうで、キャベツ山の方を好んで食べている個体もいる。特に赤ちゃんにとっては致命的で、食べるより仮眠を選択して、結果的に…