W501が好き!?

はてなダイアリー「W501が好き!?」のアーカイブ(2006年4月1日~2018年12月31日)

各棟の確認

日付けが変わった後も、各棟の餌交換&清掃を継続。

【薄殻君専用棟(14匹)】
まずは、薄殻君ことパツラマイマイのみ14匹が暮らす薄殻君専用棟。キャベツ山の上にレタスの葉を重ね置きしなかったからなのか、この棟の野菜はゲル状化せず、ケース内は比較的キレイだった。
パツラマイマイは小さいけれど、ミスジマイマイの赤ちゃんとは異なり、乾燥に強いらしい。水分が減ってきても、殻の入口に膜を張って仮眠状態に移行することは稀で、ケースの蓋を開けた時は大抵活動している。殻の中に閉じこもっていても、刺激を与えると体を出してきて、すぐに動き出す。水没や埋没で溺死・窒息死しなければ長生きする様なので、ミスジマイマイとは別棟にして正解。固い野菜を食べているみたいだから、後はゲル状化・液状化しそうな野菜を入れないことが肝心。
清掃前の薄殻君専用棟の様子は、以下の通り。

天井シートに貼り付き3匹
サツマイモ表面・側面に貼り付き2匹
サツマイモ裏面で活動中2匹
床面上を活動中3匹
キャベツ山の下に置いた炭に貼り付き4匹
合計14匹

【若者・子供棟(自家製専用)(5匹)】
続いて、元・2013年度自家製赤ちゃんの5匹が暮らす若者・幼児棟(自家製専用)。ケースの蓋を開けると、キャベツ山がゲル状化して床面は汚染水で水浸し状態だったけれど、これまで生き残ってきた5匹は、ケース側面に貼り付いていて無事だった。床面に敷いたキッチンペーパーも汚濁していたので、予備ケースを使って全清掃することに。
清掃&餌交換の間、トレーに一旦避難させた5匹の殻径を測ってみた結果は、以下の通り。

殻径個体数2015/05/31

測定時
備考
32mm1匹32mm2013年度でかチビ/ミスジ/成貝
24mm1匹24mmミスジ
21mm1匹19.5mmミスジ
19mm1匹17.5mm
16.5mm1匹14mm
合計5匹
上位2匹は殆ど変化なし。下の3匹は、コツコツ成長していて、3番目(ミスジ3号?)も子供→若者へ格上げ。
一番大きな個体は成貝になっているし、一歳上のグループも11匹まで減ってしまったので、5匹を大人たちに合流させてしまう選択肢もあったけれど、取り敢えずは別々に。

【大人棟(自家製専用)(11匹)】

【外産棟(17匹)】

確認前後の家族構成は、以下の通り。

ケース用途確認前確認後
ハウス(特大)その1外産棟大人×7、若者×5、子供×5
ハウス(特大)その2大人棟

(自家製専用)
大人×11
ハウス(中)若者・子供棟

(自家製専用)
大人×1、

若者×1、

子供×3
大人×1、

若者×2(+1)、

子供×2(−1)
ハウス(小)その1幼児棟

(自家製専用)
赤ちゃん×27赤ちゃん×20(−7)
ハウス(小)その2薄殻君専用棟薄殻君×14