W501が好き!?

はてなダイアリー「W501が好き!?」のアーカイブ(2006年4月1日~2018年12月31日)

各新生児棟の確認

日付が変わった後、新たに孵化した12匹の赤ちゃんを第三新生児棟(自家製系)へ移動する。事前に確認すると、第二新生児棟(外産系)共々、キャベツ山の上に乗せたレタスが干からびていて、放置するとゲル状化→惨劇を引き起こすことになるので、両方の新生児棟のレタス(主食?)を交換し、霧吹き覚醒で既存の赤ちゃんの生存確認を行うことに。

【第三新生児棟(自家製系)(27匹→39匹)】
最初に、自家製つむりんが産んだ卵から孵化した赤ちゃん27匹が暮らす第三新生児棟(自家製系)。27匹中22匹が休眠中で、残り5匹が元気に動いていたけれど、霧吹きすると最終的に22匹全員が目を覚ました。餌交換前の27匹の様子は以下の通り。

天井ネットで休眠中/餌交換中に覚醒6匹
ケース側面で休眠中/餌交換中に覚醒9匹
折り畳んだ

レタス
内部で休眠中/餌交換中に覚醒3匹
裏面を行動中1匹
折り畳んだ

キャベツ
内部で休眠中/餌交換中に覚醒4匹
内部を行動中1匹
炭の上を行動中3匹
合計27匹
餌交換後、27匹を第三新生児棟(自家製系)に戻した後、新たに孵化した12匹を合流させる。

【第二新生児棟(外産系)(48匹)】
次に、外産つむりんが産んだ卵から孵化した赤ちゃん48匹が暮らす第二新生児棟(外産系)。生存能力(高い所へ避難する)が高いのか、48匹中47匹が天井ネットとケース側面に貼り付いて寝ていた。残る1匹は、キャベツ山の裏面を元気に動いていた。霧吹きすると、餌交換作業中に47匹中44匹が目を覚ました。残り3匹も殻の内部へ軟体部を引っ込めている様子が確認出来たので、生存している模様。餌交換前の48匹の様子は以下の通り。

天井ネットで休眠中餌交換中に覚醒5匹
覚醒未確認1匹
ケース側面で休眠中餌交換中に覚醒39匹
覚醒未確認2匹
キャベツ裏面を行動中1匹
合計48匹
餌交換後、48匹を第二新生児棟(外産系)に戻す。

移動前後の家族構成は、以下の通り。

ケース用途移動前移動後
ハウス(特大)その1外産棟大人×12、若者×4、子供×2
ハウス(特大)その2大人・若者棟

(自家製専用)
大人×10、若者×4
ハウス(小)その1子供・幼児棟

(2014年度)
子供×3、幼児×6
ハウス(小)その2薄殻君専用棟薄殻君×16
ハウス(小)その3子供・幼児棟

(2015年度(外産系))
子供×2、幼児×5
円筒型ケース

第二新生児棟

(外産系)
赤ちゃん×48
円筒型ケース

第三新生児棟

(自家製系)
赤ちゃん×27赤ちゃん×39(+12)