W501が好き!?

はてなダイアリー「W501が好き!?」のアーカイブ(2006年4月1日~2018年12月31日)

各棟の餌交換(薄殻君−2)

先週(4/10)交換した餌(サツマイモの輪切り)が劣化している各棟。まだ食べられなくなった訳ではないけれど、積極的に食べるのは辛そうで、キャベツ山の方を好んで食べている個体もいる。特に赤ちゃんにとっては致命的で、食べるより仮眠を選択して、結果的に乾燥死してしまう個体が発生する。まずは起きて食べて活動して…ある程度乾燥に耐えられる大きさになってもらう必要がある。ということで、日付が変わる前(昨日の間)に皮剥きしておいたサツマイモを用いて、急いで各棟の餌交換と簡単な清掃を実施。

【外産棟(18匹)】
最初は、外産の大人・若者・子供つむりん計18匹が暮らす外産棟。

【大人・若者棟(自家製専用)(13匹)】
続いて、元・2012/2013年度自家製赤ちゃんの大人/若者つむりん計13匹が暮らす大人・若者棟(自家製専用)。2012年度生まれの大人つむりん1匹が餌置きトレーの中で動かなくなっていた。殻の中に軟体部が見えず、亡くなっている可能性が高いけれど、餌交換後のケースにそのまま戻して様子見。一方、2013年度誕生組の中では、2番目・3番目に大きかったミスジ2匹の殻のフチが反り始めていて、「大人」になっていた。先週(4/10)の時点ではフチが真っ直ぐだったので、この一週間の間に成貝となったらしい。

【薄殻君専用棟(15匹→13匹)】
次に、薄殻君ことパツラマイマイ15匹が暮らす薄殻君専用棟。



【子供・幼児棟(2014年度)(7匹)】
元・2014年度自家製赤ちゃんの子供&幼児つむりん7匹が暮らす子供・幼児棟(2014年度)。



【子供・幼児棟(2015年度(外産系))(5匹)】
元・2015年度(上期)自家製赤ちゃんの子供&幼児つむりん5匹(昨年6/23〜7/18回収)が暮らす子供・幼児棟(2015年度(外産系))。



【第二新生児棟(外産系)(48匹)】
外産つむりんが産んだ卵から昨年11/3〜11/25に孵化した赤ちゃん48匹(内1匹は死亡濃厚)が暮らす、第二新生児棟(外産系)。




【第三新生児棟(自家製系)(28匹)】
自家製つむりんが産んだ卵から昨年11/24〜12/18に孵化した赤ちゃん28匹(内1匹は死亡濃厚)が暮らす、第三新生児棟(自家製系)。




餌交換前後の家族構成は、以下の通り。

ケース用途交換前交換後
ハウス(特大)その1外産棟大人×12、若者×4、子供×2
ハウス(特大)その2大人・若者棟

(自家製専用)
大人×9、

若者×4
大人×11(+2)、

若者×2(−2)
ハウス(小)その1子供・幼児棟

(2014年度)
子供×3、幼児×4
ハウス(小)その2薄殻君専用棟薄殻君×15薄殻君×13(−2)
ハウス(小)その3子供・幼児棟

(2015年度(外産系))
子供×1、幼児×4
円筒型ケース第二新生児棟

(外産系)
赤ちゃん×48
円筒型ケース第三新生児棟

(自家製系)
赤ちゃん×28