W501が好き!?

はてなダイアリー「W501が好き!?」のアーカイブ(2006年4月1日~2018年12月31日)

各棟の確認の続き(つむりん−3)

昨日(6/6)に続いて、日付が変わった後も各棟の全清掃(予備ケースとの入れ替え)と餌交換を実施。

【2015年度春夏棟(外産親)(5匹→4匹)】
最初は、元・2015年度(上期)自家製赤ちゃんの子供&幼児つむりん5匹(2015/6/8〜2015/7/18生まれ)が暮らす「2015年度春夏棟(外産親)」。
ケースの蓋を開けると、突出してデカい子供つむりん2匹と、小柄ながら安定成長期に入った幼児つむりん2匹は直ぐに見つかったけれど、孵化後と殆ど大きさの変わらない「2015年度春夏ちびチビ候補」が床面上で亡くなっていた。ゲル状化した野菜の影響で床面の水分がドロッとした状態になっていたので、動けなくなってしまったのだろうか?確認前の様子は以下の通り。

殻径/外周部スジの有無
20.5mm17mm8mm6mm3mm
有 (*)はミスジ一部有
天井シートに貼り付いて休憩中0匹1匹 (*)0匹0匹0匹
ケース側面に貼り付いて休憩中1匹 (*)0匹0匹0匹0匹
ケース側面に貼り付いて休眠中0匹0匹1匹1匹0匹
床面上で死亡0匹0匹0匹0匹1匹
小計1匹1匹1匹1匹1匹
合計5匹
残る4匹を円筒形ケースに一旦退避させた後、全清掃したケースへ戻す。

【2014年度棟(7匹→5匹)】
続いて、元・2014年度自家製赤ちゃんの子供&幼児つむりん7匹(2014/10/16〜2014/12/15生まれ)が暮らす「2014年度棟」。一週間位前から子供つむりんの内1匹がケース底面で殻が裏返し、軟体部の脚だけ出して動かない状態、いわゆる危篤状態になっていたが、ケースの蓋を開けると、予想通り亡くなっていた。稀に発生する、安定成長期に入った後の不審死で、心臓や消化器に重大な障害が発生したのだろうか?また、7匹中唯一の殻径10mm未満だった幼児つむりん1匹も床面上で死亡していた。確認前の様子は以下の通り。

殻径/外周部スジの有無
18mm17.5mm16.5mm16mm14.5mm12mm7.5mm
有 (*)はミスジ
ケース側面に貼り付いて休憩中1匹 (*)1匹 (*)0匹1匹 (*)0匹1匹0匹
キャベツ山の裏面を行動中0匹0匹1匹0匹0匹0匹0匹
床面上で死亡0匹0匹0匹0匹1匹 (*)0匹1匹
小計1匹1匹1匹1匹1匹1匹1匹
合計7匹
残る5匹を円筒形ケースに一旦退避させた後、全清掃したケースへ戻す。半年後に生まれた2015年度春夏組も4匹になってしまったし、大きさも殆ど変わらない(冬眠期間を考慮すると、活動時間の違いは3ヶ月程度?)ので、二つの棟と統合を検討すべきか。

【薄殻君専用棟(13匹)】
次に、薄殻君ことパツラマイマイ13匹が暮らす薄殻君専用棟。ケースの蓋を開けると、二層構造のキャベツ山の下層(2枚目)は完全にゲル状化していて、上層(1枚目)も周辺部のゲル状化が始まっていた。ケースの彼方此方から探し出した薄殻君の様子は、以下の通り。

ケース側面に貼り付いて休眠中1匹
キャベツ上層(1枚目)表面を行動中2匹
表面で休眠中8匹
裏面で休眠中2匹
合計13匹